2025年– date –
-
新発田の一大イベントが終了!
おそらく2025年の新発田最大規模であろうイベント、「ももクロ 春の一大事2025in新発田市 ~新発田 新発見!?~」が終了しました。二日間にわたるお祭りの予定だったのですが、全国ニュースでも流れた通り、二日目は残念ながら荒天で中止となってしまいま... -
新発田と野球
NPB(日本プロ野球機構)のオフィシャルサイトに、新発田についての記事が載っていました。古の新発田市営球場についての記事ですが、巨人対阪神戦が唯一新潟県内で実施されたのが新発田だったのだとか。かつて新発田農業高校が甲子園に…という話は伺って... -
新発田の冬
新潟県でも、下越の新潟市近郊は、比較的雪が少ないと言われます。理由は冬の風向きにありまして、だいたい大陸側からの北西の風に乗って雪雲が流れ込んでくるのですが、佐渡にぶつかることで中越以南に行く下の雲と関川や村上以北に行く上の雲に分かれて... -
新発田の豆知識①
新発田市も含まれる一帯は下越と呼ばれますが、地理的には上中越よりも北、つまり日本地図では上側に位置します。なのに、どうして下越と呼ばれるか。それは江戸を起点として、近い方から上下と付けられたからです。また、新潟と言えば豪雪地帯というイメ... -
さいのかみ
新潟の、小正月の行事と言えば「さいのかみ」。どんど焼き、左義長など地域によって呼び方は様々ですが、竹や木で組んだ櫓の中に正月飾りやお札を入れ、加護の感謝と無病息災を願いお焚き上げを行うものです。書初めを入れて字の上達を願ったり、さいのか... -
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。集落の年末年始は全体としては静かなもので、各々帰省してきたご家族と過ごす方が多いです。とは言いつつも、年末に神社参道に飾る門松づくり、歳末の大祓に二年参り、歳旦祭と行事そのものは目白押し。なかなか都会...
1