松岡– tag –
-
大雨
関東や西日本では連日猛暑日と報道されていますが、新潟はわりと別世界です。今年は良くも悪くも梅雨らしい空模様が続き、先日は新発田の一部で避難指示が出るレベルの大雨となりました。幸い、土砂災害も河川の氾濫もありませんでしたが、まだ雨空は続く... -
蛍
あまりイメージがないかもしれませんが、新潟は山脈から海への動線上と言えるため、川が多くそれゆえ肥沃な大地となっています。つまり、川に住む生き物も豊かということで、わざわざ遠方に行かなくても色々な場所で梅雨の時期になると蛍を観賞することが... -
イノシシの堀跡
昨今、様々な場所で有害鳥獣の話を耳にすると思いますが、実は一番遭遇したくない動物がイノシシだったりします。理由は、他の有害鳥獣に比べ攻撃性が高いから。クマやサルは対応を間違えなければ襲ってくることはありませんが、イノシシの場合は積極的に... -
地域の草刈り
6月に入り、真夏のような暑い日が続きました。さらに、先日と本日は梅雨入りもしましたね。そうなると覿面に跋扈するのがいわゆる雑草。雑草という名前の草はないと言いますが、そんなこと考えられないくらい草刈りには過酷な季節になりました。その中で... -
齋藤バラ園速報
6月に入り、松岡の齋藤バラ園も最盛期を迎えております! 今週末はまだ涼しい日が続きそうですので、 ぜひお散歩がてらバラを鑑賞してみてはいかがでしょうか? 齋藤園長自慢のバラが、たくさんみれますよ! #しばうぇぶ #新発田市 #田舎暮らし #新潟県 #... -
集落の電気柵張り
中山間地で猛威を振るう、有害鳥獣による被害。クマによる人身被害は全国でも大きく報じられますが、それ以外にも農作物への被害も深刻です。特に、米作地域にとって怖いのがイノシシによる被害。それを防止するための電気柵張りにお手伝いで参加しました... -
【イベントレポート】まつうらの音楽祭
6月2日、新発田市街から向かうと月岡温泉のちょっと手前、旧松浦小学校で行われたイベントにお邪魔してきました。あいにくの天候ということもあり、人出は今一つと伺いましたが、老若男女を問わずたくさんの方が集まっていました。特に、目玉ともいえる... -
朧月夜
田舎暮らしなため日没後に外出することは稀なのですが、今日(昨日)の夜はたまたま帰りが日没後になり、空に浮かぶ朧月に何とも言えない風情を感じました。たまには夜の散歩もいいものです。(もちろん、獣対策は厳重に…)#しばうぇぶ#新発田市#田舎暮ら... -
齋藤バラ園速報
夏かと思うような日差しの中、8分咲きくらいまで咲き揃ってきました!好天は月末あたりまでという予報ですので、是非月末までに一度見にいらしてください。#しばうぇぶ#新発田市#田舎暮らし#新潟県#新潟観光スポット#新発田市観光スポット#新潟県観光スポ... -
斎藤バラ園速報
局地的な大雨や山から吹き下ろす風にも負けず、いよいよ見頃を迎えつつあります。目立つ蔓バラがこれからなので見栄えとしてはもう少しですが、暖かさで一気に咲き進んでいますので、気になる方はまず一度足を運んでみてはいかがでしょうか。#しばうぇぶ#...